性闘争中の原モグラに、『なぜ、性闘争をするの?』と問えば、
オスは『メスを獲得するためだよ』 メスは『性闘争に勝利したオスの子どもを出産するの。』 と、答えるだろう。
この各個体のオスとメスの意識のさらに奥に、 『種全体の適応欠乏』の意識があって、その次元から、
『自分達は、他の種に比べると、成体まで淘汰圧力が働かない。 だから、このままでは、より弱い種も生き残ってしまうから、到底、生き残れない。種全体が弱体化する』
『だから、成体後の淘汰適応を実現し、より強い種を残すために、性闘争本能を強化する方向に、収束する。』
という意識(判断)がでてきたのではないだろうか? |
« 胎生は弱者の適応戦略 |
トップページ
| 本能レベルで考えると・・・ »
« 胎生は弱者の適応戦略 |
トップページ
| 本能レベルで考えると・・・ »
コメント